SIP「スマート防災ネットワークの構築」キックオフシンポジウム(11月7 日(火)開催)の動画を公開いたしました。
SIP「スマート防災ネットワークの構築」キックオフシンポジウム関連資料(公開版)
- 
                - シンポジウムプログラム ・シンポジウムプログラム
- SIP「スマート防災ネットワークの構築」概要説明
- 研究開発責任者によるサブ課題研究開発紹介
- SIP「スマートインフラマネジメントシステムの構築」ご紹介
 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期概要説明 
 〇 髙嶺 研一
 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 参事官資料 動画 SIP「スマート防災ネットワークの構築」概要説明 
 〇 楠 浩一 プログラムディレクター
 東京大学 地震研究所災害科学系研究部門 教授資料 動画 SIP「スマート防災ネットワークの構築」データ連携概要説明 
 〇 重野 寛 サブ・プログラムディレクター
 慶應義塾大学 理工学部情報工学科 教授資料 動画 サブ課題/研究開発テーマ 登壇者 サブ課題A 
 災害情報の広域かつ瞬時把握・共有〇 田口 仁 
 国立研究開発法人防災科学技術研究所 防災情報研究部門 副部門長資料 動画 サブ課題B 
 リスク情報による防災行動の促進〇 山田 朋人 
 北海道大学 大学院工学研究院 教授資料 動画 サブ課題C 
 災害実動機関における組織横断の情報共有・活用〇 伊勢 正 
 国立研究開発法人防災科学技術研究所 防災情報研究部門 主任専門研究員資料 動画 サブ課題D 
 流域内の貯留機能を最大限活用した被害軽減の実現〇 角 哲也 
 京都大学 防災研究所 教授資料 動画 研究開発テーマE-1-1 
 防災デジタルツイン自動作成による 災害シミュレーション自動実行システムの構築〇 大石 哲 
 神戸大学 都市安全研究センター 教授資料 動画 研究開発テーマE-1-2 
 津波災害デジタルツインの構築と スマート・レジリエンスの実現〇 越村 俊一 
 東北大学 災害科学国際研究所 教授資料 動画 〇 久田 真 プログラムディレクター 
 東北大学 大学院工学研究科 教授 兼 インフラ・マネジメント研究センター センター長資料 動画 
